アメリカ皮膚科医推奨日焼け止め
- At 12月 15, 2020
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
朝の紫外線防止には、最近この2つしか使っていないほどお気に入りで、是非お薦めしたいCeraVe(セラヴィ)のサンスクリーン。アメリカ皮膚科医推奨ブランドで、毛穴を詰まらせないノンコメドジェニック処方、ヒアルロン酸、ナイアシンアミド入り。このブランド全ての製品に配合の3種セラミドにより肌をしっかり保湿しつつ、紫外線A波、B波から守ってくれます。白色の方は、さっぱりしたつけ心地ですが、ティントの方は、紫外線反射剤のみ配合ということもあってか、初めの感触としては少し重く感じました。が、肌が敏感に傾いている時でもヒリヒリしない、一日中肌がしっとり、ティントのお陰で肌の色むらをカバーまでしてくれる優れものです。そこまでしっかりメイクしない、したくない時でも、肌の色むらをカバーできて、艶感があるだけでも、ナチュラルに健康的に見せられますよね。


The Ordinary
- At 11月 22, 2020
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
キャッチコピーや綺麗なモデルさんに惹かれて選びがちですが、どんな成分が入っていて、自分の肌にどう有効かを見極めることがとても大切なスキンケア選び。その点、こういうブランドを待っていました!と感激したカナダのdeciem という会社のスキンケアブランドThe Ordinary(ジ オーディナリー)。サイトを見ると、とにかく詳しく(ちょっと混乱するくらい)成分説明が表記されている上に、驚くほどお安い価格設定。何を使えばいいか迷ったらチャットやメールでカウンセリングも受けられます。昔ニューヨークでエステの仕事をしていた時は、スキンケア会社の勉強会に行き、ドクターや開発者の説明を聞き、分厚いテキストをもらって、そこからお客様に商品説明をしていたものでしたが、今はこうやって消費者が直接サイトから情報を得られ、自分で選択でき、このお値段なんて本当に画期的。写真はアスコルビン酸(ビタミンC)8%+アルブチン酸2%美容液です。ビタミンCは、抗酸化作用、コラーゲン生成、シミ抑制など肌へのたくさんの効果がありますので、大人世代の方でまだビタミンCを日頃のスキンケアに取り入れていない方は、この製品に限らずともビタミンCを取り入れて頂くことを是非おすすめします。私は頬にあるシミを薄くしたくてアルブチン2%入り美容液を選びましたが、2ヶ月経ちましたがまだ変化は見られず。アルブチンはシミ予防効果はあっても、既にあるシミへの効果はないとも言われていますので、タミンCもう少し様子を見ます。The Ordinary製品は日本からですと、look fantasticというサイトから購入可能だそうです。

アメリカのドラックストアで買える優秀スキンケアブランド
- At 11月 16, 2020
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
アメリカで大人気のスキンケアブランドCerave(セラヴィ)。絶賛されている日本のYoutuberさんも多いので、既に聞き飽きている方もいるかもしれませんが。皮膚科医によって開発され、3種セラミド、ナイアシンアミド、ヒアルロン酸も配合、ノンコメドジェニック(毛穴を詰まらせない)処方でありながら、ドラックストアで買えるというお手頃価格。私は混合肌なので秋冬でもオイルコントロール効果もあるFoaming Facial Cleanser(フォーミング フェイシャル クレンザー) を愛用中。残念ながらまだ日本未発売ですが、iHerbから買えるとのことです。

【MAC ティンティッドクリーム】
- At 6月 06, 2018
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
関東も梅雨入りしましたね。こういう気候ですと、重たいファンデーションはのせたくないという方は多いのではないでしょうか。
私自身は、10年位ならティント日焼け止めのみ、もしくはSPF入りのパウダーのみでもそこまで問題なかったものですが、40歳を過ぎるとそれでは心もとなくなってきました。重たくはしたくない、でも適度な保湿も必要、カバーもして欲しい、肌も健康的に見せたい・・という時に、MAC ライトフルC+ ティンティッドSPF30はとても助かります。
UVプロテクトはもちろんのこと、保湿成分もしっかり配合、スキントーンも均一にしてくれ、なめらかな肌に仕上げてくれます。
私はクマをコンシーラーでカバーする必要がありますが、必要ない方は、このクリームの後パウダーだけでも十分なはずです。シンプルに、でも納得いく仕上がりのベースメイクで、ジメジメした梅雨を乗り切りましょう!
【NOTIOバター】
- At 5月 15, 2018
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
ヘアスタイリング用のヘアバターですが、スキンケア発想から生まれた商品とのことで、ハンドクリームとしても使えます。
肌が荒れやすい、朝はなるべく短時間で、髪にコシがない・・という要望に合わせ、美容師さんがお薦めしてくださいました。重くなりすぎず、その後ハンドケアまでできてしまうことは大助かり。
こちらの悩み、希望をしっかり理解して適切なご提案をしてくださる、良い接客をされる方からは、本当にたくさんのことを勉強させて頂けます。
【マンデリック・アルギニンセラム】
- At 3月 26, 2018
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
急に暖かくなり、汗ばむ、毛穴もつまりやすくなるこの時期、私が欠かせない美容液です。マンデル酸はアーモンド由来のフルーツ酸で肌の角質を優しく落としてくれ、アルギニンは老化の原因となる肌糖化を抑えてくれます。ニキビ、シミ、シワに働きかける3強です!
http://www.beautyscience.co.jp/cosmetics/maserum/
【リップメイクの救世主】
- At 2月 26, 2018
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
決してプチプラではありませんが、お値段の価値があります。ボビイ・ブラウン エクストラリップティント( 税込 4,536円)。
寒さによる乾燥に加え、最近は花粉、気候の変化により唇が普段以上に荒れてしまっている方も多いのではないでしょうか。
ガサガサをなんとかしたい、保湿はしているけど、口紅の色がのらない、リップクリームだけでは顔の印象がハッキリしない・・。この時期、大人世代のリップメイクはなかなか悩ましいかもしれませんが、こちらは全てを解消してくれます。
私はベアピンクを使っていますが、もともとの唇の色かのように、ほんのりピンクに色づき、ビタミンCとEで乾燥だけでなく縦シワも目立たなくしてくれ、艶、潤いも絶妙です。リップクリームは要らないかも?と思わせてくれる程の保湿力なので、忙しい、でもキチンと見えたい方にもお薦めです。
【visseのマットリップラッカー】
- At 12月 06, 2017
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
トレンドのマットリップを試したいけれど、マットだと唇の縦じわが・・乾燥が・・と躊躇されていた方も多いと思います。
visseのマットリップラッカー(写真のカラーはBE381)はマットなのにのびも良く、潤いもしっかりです。
私の中で、もう一点大きなプラスポイントは、唇の輪郭、口角まで描きやすいチップで、リップライナー要らず。
大人女性のリップメイクにとって、「唇の乾燥」と、「ぼやけた輪郭」を避けることは、とても大切です。ドラックストアで買えるのに、この2点をおさえているのはとても優秀ですね。
リップメイクをマットにした時は、ベースメイク、アイメイクの艶感を調整するなど、バランスを見ながら、是非挑戦してみてください!
【rms beauty ポップコレクション】
- At 11月 17, 2017
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
有害な原料を使わないだけでなく『肌本来の力を引き出すこと』『肌の健やかさを保つこと』をコンセプトに製品づくりをしているrms beauty。ブロンザー、Mルミナイザー、2色のリップチーク、リップスキンバームが入った「ポップコレクション」は、敏感肌の方はもちろん、そうでない方にもオススメです。
単色でも重ねても、色味の違いを楽しめますし、洗練されつつ華やかな表情を演出してくれます。