【胸を打つスピーチ〜キング牧師〜】
- At 1月 21, 2019
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
今日アメリカは祝日(マーティン・ルーサー・キング・ジュニアの日)です。私達が今住んでいるジョージア州で生まれた方とのこと、娘達と一緒に、あの有名なスピーチをyou tubeで見てみました。胸を打つスピーチは何年経っても、人の心を動かすものですね。

【書き初め通して】
- At 1月 02, 2019
- By ErinaSaito
- In サロン紹介
0
海外で新年を迎えると、あっさりしすぎていて、私の場合、少し日本のお正月が恋しくなります。ちょっとでもお正月気分を味わおうと子供達と書き初め練習をしてみたら、びっくりする程、気持ちが落ち着きました。姿勢を正す、真っ白い半紙に向かう、集中して墨をおいていく・・。
日本では、書き初めを通しここまで心の変化に気がついたことはなかったです。足りない状況の中だと、足りている状況にいるよりも、心で受けとめようとするのでしょうか。
2019年、みるもの、きくものを大切に、たくさんの気づきを楽しみたい、そして、お役に立てるものをお届けできたらと思います。

明けましておめでとうございます
- At 12月 31, 2018
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
明けましておめでとうございます。皆様にとって素晴らしい2019年になりますように。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

【メイク方法と子育て】
- At 12月 27, 2018
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
似ても似つかなくみえるメイク方法と子育てですが、根本的な部分で共通することがある気がします。
ジムでヘトヘトになっていた時、目に飛び込んできた言葉。日本で子供の環境のことを悩んだ時の自分に見せてあげたい。
環境に無理に馴染ませようとするよりも、その人にしかない輝きをもっと輝かせる方に力を注ぐべきなんでしょうね。メイク方法も同様ですね。
残り少ない2018年ですが、ラストスパートで!

【するかしないかで印象がアップする一手間】
- At 12月 20, 2018
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
イベントが多くお忙しい時期でお肌もお疲れ気味な方が多いのではないでしょうか。近場のお出かけのみの日なら、簡単なメイクをしたい、でもどこをどう省いていいかわからない、というお声をよく伺います。
簡単にすませたい日は、スキンケア(日焼け止めまで)はいつも通りに、ベースメイクのファンデーションやBBクリームは、目の下逆三角形エリアのみは丁寧に明るくすれば、普段より使用量をぐっと減らして頂いても問題ありません。でも、10代、20代とは違い、これだとなんだか不安、疲れて見える?という時もあるかと思います。
そのような時おススメな一手間が、頬骨の高い位置に、ハイライトをのせることです。
年齢とともに、また、疲れ気味の時は、フェイスラインもたるんで、目の下もくぼんで見えるものですが、かと言ってたくさんベースメイクをのせても厚塗りで逆効果です。
頬骨の高い位置に、光を集めるようにハイライトをのせてあげるだけで、お顔をキュッと上がったようにみせてくれ、お肌に艶も与えてくれます。
のせた後は、鏡の前で顔を左右に動かしてみて、光を集めるように艶がでているか、確認してみてください。
私はMAC エキストラディメンション スキンフィニッシュ ダブルグリーム が使いやすく愛用中ですが、パールが細かく、ギラギラしすぎていない、色が白すぎないものであれば、パウダーでもクリームでも、ご自宅に眠っているものでも、是非、頬骨位置にささっとのせて試してみてください。一手間ですが、印象がアップします!

【ブラウンアイシャドウをリップメイクに】
- At 12月 18, 2018
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
急いでいる時、簡単、短時間で(ちょっと手を抜いて)冬らしい雰囲気になれる、リップメイクです。
アイメイク時にブラウンアイシャドウ(パール入り)を目のキワにのせたら、そのまま指に残ったブラウンアイシャドウを、保湿済み唇の上にのばす。そして、その上から、赤系リップをポンポンとのせます。
鮮やかな赤いリップは素敵だなあと思いつつも、残念ながら似合わないことが多い私は、普段はねかせてある赤系リップを使用しています。
ブラウン系リップは、大人女性ですと顔が疲れてみえてしまう印象があるかもしれませんが、赤で調整すれば、落ち着いた、お洒落な印象になりますので、是非一度お試しください。
【スカイプメイクレッスン】
- At 11月 04, 2018
- By ErinaSaito
- In サロン紹介
0
3ヶ月前アメリカに引越してくる前は、東京・日本橋のサロンをクローズしなくてはいけない寂しさと、今後どのようにメイクレッスンを展開すべきか不安でいっぱいでしたが、お陰様でスカイプレッスンをメインで継続させて頂いています。
お仕事帰りご自宅から、お休みの日リラックスしながらご自宅から・・・と移動して頂かない分の利点を活かしつつ、お客様のご意見、ご要望を伺いながらレッスンの質を上げていくよう努めたいと思っています。
写真は悩みなんて無さそうにみえるのですが、アメリカに引越後、ガラッと環境も変わり、色々考えることもある様子の6歳次女が、最近見つけたお気に入りTシャツ。このメッセージのように、一人でも多くの女性がメイクレッスンを通して、自分らしさを輝かせるお手伝いができれば幸いです。
【今日から新学期】
- At 8月 08, 2018
- By ErinaSaito
- In サロン紹介
0
ジョージア州に引越してきてから1ヶ月経ち、今日から娘達は3年生、1年生として新学期を迎えました。
引越後、追われていた子供関係の用事、現地校転入続き、習い事の申し込み、日本語学校転入手続き等はだいぶ落ち着いてきましたが、いまだに慣れない、私にとって一番の難関は毎日の運転です··日本でペーパードライバーだったもので··。
昨日は、なんとか小児歯科クリニックまで運転。口コミがとても良いクリニックでしたが、想像以上に素敵な場所でした。
子供が喜ぶ工夫がたくさん。居心地良い装飾、寝た時に子供が飽きないように、天井に設置してあるテレビ。ライトで眩しくなる時は、おしゃれなサングラスをかけさせてくれて、診察後はガチャガチャに使えるコインをプレゼントしてくれたり。何よりも先生、看護師さん達が感じよく、また来たい、と思わせてくれます。
先生は、もとは軍に勤務されていましたが、医療の道が諦められず、大学に行った後、薬剤師、その後歯科医になられたそうです。珍しい経歴ですよね。
年齢に関係なく、未来を開くかどうかは自分次第ですね。運転にばかり四苦八苦していた私ですが、良い刺激、勉強をさせて頂けました。引越後メイク関係での気づきもたくさんありますので、もっとアップしていきたいと思います!
【ワンダー】
- At 6月 17, 2018
- By ErinaSaito
- In サロン紹介
0
娘達と映画鑑賞へ。それぞれの登場人物が、それぞれの葛藤を持ち、そして魅力的。どの人が好きだったかと娘に聞いたら、「校長先生。特にラストの言葉が良かった~。」と、なかなか渋い。
初登校の日、周りの子達に冷たい視線や言葉を浴びせられる主人公を見た娘が「私もいつもこんな気持ちになる、見た目が違うから。」と。どんな新しい環境でも、すごいテンションで飛び込んで行っているように見えたけど、そんな風に思っている時もあったんだ・・。
母として必死に寄り添おうとしていても、わかっていないことも多いのかもしれない。でも、来月から新しい環境に挑戦する娘達と共に、主人公のお母さんのような、強く、温かく、勇気ある挑戦を楽しめたらいいと思う。
【MAC ティンティッドクリーム】
- At 6月 06, 2018
- By ErinaSaito
- In スキンケア&メイクアップ
0
関東も梅雨入りしましたね。こういう気候ですと、重たいファンデーションはのせたくないという方は多いのではないでしょうか。
私自身は、10年位ならティント日焼け止めのみ、もしくはSPF入りのパウダーのみでもそこまで問題なかったものですが、40歳を過ぎるとそれでは心もとなくなってきました。重たくはしたくない、でも適度な保湿も必要、カバーもして欲しい、肌も健康的に見せたい・・という時に、MAC ライトフルC+ ティンティッドSPF30はとても助かります。
UVプロテクトはもちろんのこと、保湿成分もしっかり配合、スキントーンも均一にしてくれ、なめらかな肌に仕上げてくれます。
私はクマをコンシーラーでカバーする必要がありますが、必要ない方は、このクリームの後パウダーだけでも十分なはずです。シンプルに、でも納得いく仕上がりのベースメイクで、ジメジメした梅雨を乗り切りましょう!