【リップライナーを有効活用】
- At 11月 11, 2015
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
メイク用品の中でも、一見地味な存在に見えるリップライナーですが、しっかり働いてくれます。
・リップを落ちにくくする
輪郭にラインをひくだけでもリップが滲みにくなる効果があります。
また唇全体をリップライナーで塗りつぶすとリップベースのような役割になり、リップを落ちにくくしてくれます。
リップやグロスの感触が苦手な方も、リップライナーで代用できますね。
・立体感を出す
輪郭をしっかり描きメリハリがつくことで、唇全体の立体感が出せます。
・唇のラインに変化をつける
まず唇全体にファンデーションかコンシーラーでのせて色味を消します。
ふっくら見せたい時は、唇の輪郭よりもオーバー気味に、薄く見せたい時は、輪郭のやや内側を、というように好みで変化をつけられます。
・口角をキュッとあげる
私自身、加齢と共に瞼が下がってきたり、と肌のたるみが気になりますが、口角も下がりがちです。
朝や、お化粧直しの時に、ファンデーションかコンシーラーで口角部分をしっかり明るくし、リップライナーで口角を上げ気味に輪郭を描く。
ちょっとしたことですが、一気に明るい印象になれます。
今までリップライナーはあまり重要視していなかった方、お顔の印象がアップしますので、是非明日から試してみてください!