【ドラッグストアで買えるお薦め化粧品①】
- At 11月 21, 2015
- By ErinaSaito
- In メイク方法
0
お客様へのメイクレッスンではメイクアップアーティスト系ブランドの化粧品(Bobbi BrownやMacなど)を使うことが多いのですが、若干割高ですので、購入し試してみたい、という方には少し躊躇するお値段かもしれません。お手頃価格の化粧品というと、ドラッグストアでたくさん見かけますよね。
私の好きなイギリス人メイクアップアーティスト、Lisa Eldridge も日本のドラックストア化粧品の豊富さに感動されたそう。
そこで今日は私がドラックストアで見つけたお薦めの化粧品、まずはコンシーラーをご紹介です。
カネボウ メディア スティックコンシーラーUV
http://www.kanebo-cosmetics.jp/media/lineup/cb/cb_stickconshira.html
希望小売価格900円にもかかわらず、とても優秀なコンシーラーで、硬すぎず、柔かすぎず、しっかりシミ、クマをカバーしてくれます。
メイクの要であるベースメイクの為にとても大切なコンシーラー。カバーが必要な箇所に必要な分だけコンシーラーを使用することで無駄にファンデーションを塗って厚塗りになることを避けられ、ナチュラルでみずみずしいベースメイクの仕上がりを目指せます。
コンシーラーというと、シミやクマ、ニキビ跡などをカバーするだけのもの、と思われがちですが、それ以上といってもいいくらい重要な役割はハイライトです。
(お肌全体のファンデーションより1トーン明るいコンシーラーがベストです)
この時のハイライトの目的は
・前に突出して見せたい(際立たせたい)箇所に明るい色をのせることで、お顔の立体感を強調、活かす
・加齢と共に瞼が下がってきますが、アイラインを太く濃くするだけでは、暗く余計疲れた印象に。目の周りにハイライトをのせ、明るさを集めることを意識すると、引きあがってみえる。(口角へハイライトをのせることの働きも同様)
図の斜線部分(眉骨、目の下の三角部分、鼻筋、口周り、特に口角、必要であれば、ほうれい線にも)にコンシーラーをぬるだけで一気に立体感、明るさがアップします。
私の場合は、朝のメイク時に使うことはもちろんですが、お化粧直しでも必需品です。午後になると目の下の窪みが目だってきますので、目の下の三角部分に、そして、ただリップを塗りなおすのでなく、口角にコンシーラーをのせる。これだけでも朝の元気な顔つきに戻れます。皆様も是非お試しください!
ドラッグストアで買えるお薦め化粧品は②へ続きます。