1. カウンセリング
お客様の現在の状況、またご希望をしっかりとメイクアップ・コンサルタントが理解していることがご満足頂けるレッスンになるために最も重要です。事前にご回答頂いたシートをもとに、しっかりカウンセリングさせて頂きます。
2.メイクアップレッスン(ZoomもしくはSkype)
スキンケア、ベースメイク:
「スキンケアとベースメイクをこんなにしっかりするの?!」と驚かれるお客様が多いです。この2つができているかいないかで、メイクの仕上がりの良し悪しが左右されますし、できていない場合、どんなにアイシャドー、チーク、リップを頑張られても映えず、大変勿体ないです。また、「ナチュラルメイク」をご希望ですので、特にベースメイクが大切です。
お肌の艶感は活かすように、最小限のファンデーションの量を使い、薄付きで。ただ目の下のクマ、くすみはコンシーラーでカバーするよう、ただ無意識に全体的にファンデーションを塗るのではなく、立体感を意識しメリハリあるベースメイクをおすすめ致しました。
眉:
ナチュラルな印象にする為に、眉の毛と毛の間をペンシルで埋めるのみで十分。ご自身の眉を活かすことが大切なので、濃淡(眉頭→眉中央→眉尻が、薄く→濃く→薄く)となるように意識して頂く。
目、チーク:
使い方がわからなく家にねかせてあった、というパレット(アイシャドーとチーク)をご持参頂きました。複雑にグラデーションをつけようとせず、際立たせたい部分(眼球の膨らみの上)には明るい色を、窪んでみせたい部分(アイホールの窪み)には暗い色をのせることを基本として頂く。チークの目的は、骨格を綺麗にみせること、健康的にみせることを念頭に、のせる位置と色味の重要性を覚えて頂く。A様のように、使い方がわからない化粧品がご自宅にある、という方がたくさんいらっしゃいますのでそのような化粧品はご持参頂き、レッスンさせて頂いています。
口:
とにかくナチュラルをご希望でしたので、ご持参頂いたリップペンシルを口紅代わりに全体を塗りつぶす方法をお教えしました。ペンシルのみで口紅を使わなくても、唇のトーンが整うことで、ナチュラルだけどきちんとした印象になり喜ばれていました。
4. フェイスチャートをPDFファイルにてお送りします。
実際にご自身でメイクをされる時に使って頂くフェイスチャートをお送り致します。ご不明点がある際は、ご納得いかれるまでご質問ください。